Builder’s Voice 工務店・ガラス店の声

エコガラスはきっかけ。でも屋台骨なんです(後編)

本橋 満(もとはし・みつる)
1963年生まれ。大学卒業後、大手設備メーカー営業部を経て、95年(株)ところざわ産業入社。
04年代表取締役に就任。営業業務と現場工事の二足の草蛙をはいて日夜飛び回る活動は、毎日更新する自らのブログに詳しい。業界の仲間が集まる勉強会では会長を務め、窓の改善や省エネに関する一般向けのイベントやセミナーも積極的に開催。その明るいキャラクターは周囲の誰からも愛されている。無類の車好きでもある。


埋もれている身近なマンパワーを生かす経営

持ち前の明るさで、周囲からは「悩みなんて全然ないでしょ?」とよく言われるそう。「一年に2~3回は眠れないこともありますよ(笑)」
お得意さま向けのニュースレターは、スタッフ手書きの原稿をカラーコピーしたもの。とても喜ばれ、そういえば…と仕事の依頼も舞い込むという。

――省エネ志向が続き、エコポイント復活の話も出るなどガラス屋さんにとっては追い風が吹いている状況ですが、悩みももちろんお持ちだと思います。

何かあっても、一晩寝て忘れちゃうB型です(笑)
悩みがないわけではないけれど、引きずられたくないですね。悲しい顔をしてお客さまのもとに行っても仕事にならないし、「大丈夫かな」ってご心配をかけるでしょ?

毎日一生懸命やって、ひとつの現場が終われば、次はどんな出会いがあるだろうって考えます。常に流れている中で「さあ、次もがんばろう」という感じです。

――先のことばかり考えて気に病むより、毎日を大切にし、周囲の日常的な幸せの中にこそ、やりがいや達成感を感じておられると。

そうですね。

――周囲を大切にされるそんな姿勢は、スタッフの起用法にも表れているようです。

会社の事務を、パート勤務の形で近所の主婦の方3人にやってもらっています。
輝かしい経歴や能力があるのに、主婦で子どもがいるからとそのパワーを発揮できない人がいっぱいいるんですよ。そういう埋もれた人材を見出して、どんどん使っていこうと思って。

幼稚園に送っていくとか、熱を出したら休まなきゃいけないとか、子どもが小さいといろいろありますよね。だから午前と午後でシフトを組んで、3人体制にしているんです。

パソコンに強い人にHP作成を担当してもらい、経理が得意な人にはそっち方面を。字がきれいでまめな人には、お得意さま向けに定期的に発行する手書きのニュースレターづくりを内容も含めてまかせています。

――働きやすい環境をつくって地域の雇用を創出し、能力を生かす。今まさに求められていることですね。

加えて,彼女らは僕のメインのお客さまと同じ「主婦の目線」を持っていて、それがまた、いいんです。月に一度、お昼を食べながらミーティングをするんですが,そこで出てくる意見が的確でね。じゃあ今度からそうしよう、ということにもなります。

子どもが帰ってくるから,仕事は夕方4時で終わり。でも、かまわない。それ以上のすごいパワーを彼女らは発揮してくれますから。


ガラスを屋台骨に、住まいの困りごと全般を解決する仕事を

家のすべてをメンテできるようになりたい。カラフルで楽しげな工場のファサードに、熱い思いが宿っている。
異業種でも、類似するポジションの人たちとの仕事を望む。「互いにイーブンで考えられる、前向きな塗装屋さんや電気屋さんとやれるといいですよね」

―― 一日一日をがんばる本橋さんが、少し先に目線をおいてやっていきたいことは?

最終的には,住宅のすべてをメンテしてお客さまの困りごとを解決できる、そんな仕事をしたいです。新築ではなく、ずっと住んできた家で困っていることを全部クリアできるようになりたい。
となると「リフォーム屋さん」になるのかな。

――ガラスや開口部以外の仕事にも積極的に関わっていく…

ガラスの工事でお客さまのところに行くと「何ができるんですか」って必ず聞かれます。ガラスだけでなくリフォームもできます、と答えると「じゃあ、あのクロスを直して」とか「テレビアンテナの調子が悪いからちょっと見てくれる?」という話になるんですよ。
そうやってガラスを入口に、今もいろんな仕事をやらせていただいています。

僕にとってのガラスは、家全体を見ていくためのきっかけ。そしてやっぱり、屋台骨なんですね。

――リフォームに関わる異業種の方々との協働もありそうです。

最近は外壁の塗装屋さんと一緒に仕事する機会があります。外壁塗装をするとき、カーポートを同時につけてほしいとか、古くなったバルコニーや面格子を交換して、とか。
これからは電気屋さんや設備屋さんとも、イーブンな関係で何かやっていきたいですね。

――ガラスを足がかりに,総合的なリフォームをめざしていかれると。

そのときに気になるのは、いわゆる"悪徳リフォーム"的なイメージ。ああいったことをいかに払拭していくかが、これから必要だと思っています。
大切なのはやっぱり「誠意ある態度」。これしかないと思いますね。


取材・文:二階幸恵
撮影:渡辺洋司(わたなべスタジオ)
株式会社 ところざわ産業
株式会社 ところざわ産業
埼玉県所沢市
社員数 5名
業務内容/ガラス・サッシ・玄関ドア・エクステリア等工事・修理/開口部・水まわり他の住宅リフォーム・メンテナンス

バックナンバーはこちら

PageTop

エコガラス